FROM:石塚友人
自宅のリビングにて、、、
先日、学童帰りの小学校1年生の息子を
途中まで迎えにいっていた時のことです。
2車線の大通りに面したところに立つ
マンションの日陰を少々凍えるながら、
トコトコと歩いていたら、
前方遠くの方から、紺のジャケットと紺のパンツ履き、
クレヨンしんちゃんのような髪型をした息子が見えてきました。
僕が息子に気づいた時、
彼はまだ僕の存在に気付いていませんでした。
やがて距離が近づくと、
息子も僕の存在に気づいたことが彼の表情から見てとることが僕にも出来ました。
その瞬間、、、
何を思ったのか、
息子はいきなり左足を引きづり出したのです。
なんとなく、
足が痛そうに僕には見えます。
それからしばし、こんなやり取りが続きました。
ここから
<僕>
おい、足どうした?
<息子>
えええ、足が折れた?
<僕>
はぁっ。。。
お前、さっきまで普通に歩いてたじゃねぇ〜かよ!
<息子>
本当に足が折れた…
しかも、2回も…
<僕>
はぁっ。。。
足なんてものはなぁ〜、
2回も折れねぇ〜んだよ(笑)
じゃ、パパが今からテストするぞ。。。
いいか???
パチン…
(痛いところは叩きました^^)
<息子>
いてぇ〜。。。
やっぱ折れてる…
だから、歩けないよ…
パパ、抱っこしてぇ〜…
<僕>
しょうがねぇ〜な…
でも、お前も重たくなったから、
抱っこじゃなくて、おんぶでいいか…
<息子>
うん。。。
ここまで
その後、息子の骨折は、
家に着いた瞬間に治っていたようです^^;
僕が父親として、とった行動が良かったのか?
そうじゃなかったのかは、僕には分かりません^^;
ですが、
息子がとった行動は何が元となっていたのか?
僕にはそれが、何となく分かったような気がします!
そして、僕が人の
行動
振る舞い
反応
について、ここまで詳しく理解が出来るようになったのは、
おそらく息子の存在のお陰なのだと思います。
では、人の行動はどのようにして起こるのか?
実は、2つの理由からなっているのですよ!
今回もそれを動画で解説させてもらいました。
もし、これを読んでくれている副業コーチのあなたが、日常生活の中で、
「なんで、この人はこんな行動が出来るんだろう?」
「なんで、この人は行動ができないんだろ?」
と思うなら、
この動画に大きなヒントが隠されているかもしれませんよ^^;
もちらん、
副業コーチあなた自身の行動のヒントもこの動画から得られるかも知れません^^
ぜひ、見てください!
※もし、参考になったら感想が欲しいなぁ〜^^
こちら、、、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
見込み客に選ばれたい副業コーチは必見! 人が行動する2つの理由… 5分55秒です!
動画を見てもらったらわかるけど、
もし見込み客の行動を2つの理由に分けることができたら、
相手の言動の数々が、より整理しやすくなりますよね!
ぜひ、このフレームを採用してみてくださいねぇ〜^^
ご意見、ご感想をいただけたら嬉しいです^^
>>http://yuhitoishitsuka.com/contact/
では、またぁ〜!
追伸
コーチングスキルを身につけ、試しながら100万円副業コーチになる!
>>http://yuhitoishitsuka.com/lp/
副業コーチ専門
クライアント獲得コンサルタント
石塚友人